福岡市地下鉄の闇を明かす

 X4: 形式知に移行しがたい「暗黙知」について


★ 資料X 主に2017年8月以降の更新情報
 
 X4: 形式知に移行しがたい「暗黙知」について


福岡市交通局総務部経営企画課長 様

乗客サービス課へ取り次いだとされる2018年6月29日のメールの真偽が疑われます。

次のとおり確認したものの【To:  】「アドレスが不明(空白)」の空白部分が気になります。
 6月22日17時12分頃に「【参考3】福岡市地下鉄経営評価について.pdf(475KB)」を添付して 
 企画課様が【To:  】「アドレスが不明(空白)」宛に、【主題  Re:Fw:Re:Fw:暗黙知について】
 というメールを送信されたことについては 確認させていただきました。

経営企画課長様におかれましては【To:  】の宛先アドレスが確認できるメールをお示しください。
出来れば 再度 乗客サービス課と私へ1通(ToとCc)のメールで送信されてください。
  
 以上、早急に対応していただきたく、お願い致します。

なお 月末までに対応が確認できない場合には 相当の措置を講ずる用意のあることを申し添えます。
  
  
  
 過去の記録

▼2018年8月4日

福岡市交通局総務部経営企画課長 様 

いつまで待てば良いのですか(怒)?! 

 経営企画課長様が乗客サービス課長様に問い合わせた結果を企画課長名で返信(返答)されてください!
  
 または、乗客サービス課長様に私(annmokuti@yahoo.co.jp)宛に回答されるよう督促してください!

 以上、早急に対応していただきたく、お願い致します。


▼2018年7月28日

福岡市交通局総務部経営企画課長 様
  
 企画課長様が乗客サービス課長様に問い合わせた結果を企画課長名で返信(返答)されてください!
  
 または、乗客サービス課長様に私(annmokuti@yahoo.co.jp)宛に回答されるよう督促してください!
  
 以上、早急に対応していただきたく、お願い致します。

 
▼2018年7月20日 
 
福岡市交通局総務部経営企画課長 様
  
 6月22日17時12分頃に「【参考3】福岡市地下鉄経営評価について.pdf(475KB)」を添付して 
 企画課様が【To:  】「アドレスが不明(空白)」宛に、【主題  Re:Fw:Re:Fw:暗黙知について】
 というメールを送信されたことについては 確認させていただきました。
  
 さて、7月5日の繰返しとはなってしまいますが・・・
 ★企画課様が乗客サービス課様に問い合わせた結果を企画課長名で返信(返答)されてください!
 
 以上、早急に対応していただきたく、お願い致します。
 

▼2018年7月18日
 
 メール拝見しました。
 
 別添ファイルのとおり,乗客サービス課に取り次いでおります。
 (なお,添付ファイルの文中に「6/22福岡市地下鉄経営戦略懇話会」とありますが,「5/22福岡市地下鉄経営戦略懇話会」の誤りでした。)
 
  交通局総務部経営企画課長
 
 
▲2018年7月17日
 
福岡市交通局総務部経営企画課長 様
  
 本当に 乗客サービス課へ 取り次いでいただけたのでしょうか?
 疑っているわけではないのですが あまりにも返事がないものですから・・・
 念のために 取り次いだとされる[メール等の写し]など 証拠をご提示ください!
 
  
▲2018年7月5日
 
福岡市交通局総務部経営企画課長 様
 
(1) 乗客サービス課へ取り次いで頂いたとのことですが、全く連絡がありません。
  企画課長からも、再度ご確認していただければ幸いかと存じます。
 
(2) 交通局は自課の手に負えなくなった案件については他課に丸投げですか?
  乗客サービス課へ問い合わせた結果を企画課長の責任で返答されるのが筋ではないでしょうか?
 
(3) 企画課長には経営戦略懇話会を仕切られているという自覚がありますか?
  当然ですが経営戦略懇話会に関する全てについて責任があるのではないのでしょうか?
  指摘された報告書の内容に関する疑問についても企画課長自らが理解されておくべきなのでは?
 
 以上、速やかにご見解をご回答されるように お願い致します。
 
    
▼2018年6月29日
 
 メール拝見しました。
 いただいたご要望につきましては,駅窓口業務を所管しております,弊局の乗客サービス課へ取り次いでおります。
 
  福岡市交通局総務部経営企画課長
  
 
▲2018年6月27日
 
福岡市交通局総務部経営企画課長 様
 
 2018/06/21に企画課長様からの質問に対して 教示と切望をさせていただきましたが
 ご連絡がありませんので、再度 メールさせていただきます。
 
 「ベテラン窓口職員が恒常的に行っている規程違反」について
 実態調査を実施され、然るべき対応をご検討されるように切望致します。
   
  
▲2018年6月21日
  
 福岡市交通局総務部経営企画課長 様
 
  ご回答ありがとうございました。
  「ベテラン窓口職員が恒常的に行っている規程違反」について
  今回は≪料金不収受≫について具体的にご説明いたします。
 
 料金を収受しないで不正に窓口を通していた事案は次のとおり
   (1)ICカードで入場した後 乗車せずに当該駅で出場する場合の初乗り料金
  (2)ICカードで入場した後 任意駅まで往復して出場する場合の往復料金
  (3)乗車券を紛失した場合に再収受すべき乗車料金
  (4)改札前に乗車を取りやめる場合等の料金払戻しに係る手数料
  (5)割引対象者以外の者が割引料金で乗車する場合の差額(半額)
 
 上記内容について実態調査を実施され、私の指摘が間違っていないことをご確認ください。
 そのうえで、福岡市交通局として、然るべき対応をご検討されるように切望致します。
 
 
▼2018年6月12日

 メール拝見しました。
 当該資料にある「ベテラン職員が持つ暗黙知」とは,施設,車両等の技術に関する暗黙知の継承を指しており,窓口職員に関する記述ではございません。
 従いまして,恐れ入りますが,窓口職員に 関しまして はご回答致しかねます。
 
 ご質問の「ベテラン窓口職員が恒常的に行っている規程違反」については,具体的にどのようなことを指しているのかご教示下さい。
  
  福岡市交通局総務部経営企画課長
 
 
▲2018年6月11日
  
 福岡市交通局総務部経営企画課長 様
 
  回答をお待ちしています!
 
 
▲2018年5月31日
 
 福岡市交通局総務部経営企画課長 様
 
  ご回答ありがとうございました。
  残念ながら質問の趣旨である≪窓口職員≫に関するご説明がありませんでしたので重ねてお伺い致します。

 ベテラン窓口職員が恒常的に行っている規程違反の対応は[暗黙知]として継承されているものでしょうか?
 それとも単なる[職務怠慢]による納税者への[背信行為]を管理者が黙認し続けているだけなのでしょうか?
 経営企画課長の見解をお教えください。
 
 
▼2018年5月30日

 メール拝見しました。
 お問い合わせの,福岡市地下鉄経営評価最終報告書(概要版)(平成29年3月)における「暗黙知」についてご説明いたします。
 
 当該資料にある「ベテラン職員が持つ暗黙知」とは,施設,車両等の 技術に関する暗黙知の継承を指しており,若手技術職員に対して,
 故障時の修理の仕方などの形式的な技術継承はできているが,暗黙知まで含めていかに継承していくかが今後の課題であるという意味でございます。
 
 今後とも,福岡市地下鉄をご愛顧いただきますようお願いいたします。
 
  福岡市交通局総務部経営企画課長
 
 
▲2018年5月28日
 
 福岡市交通局総務部経営企画課 様
  
  2018年5月23日の『第1回 福岡市地下鉄経営戦略懇話会の開催結果について
  ■委員会資料<参考資料>参考3:福岡市地下鉄経営評価最終報告書(概要版)(平成29年3月)8頁 
  今後の課題認識 ・ベテラン職員が持つ暗黙知の継承』に於ける【暗黙知】について
   
 主に窓口職員に対して「形式知」に移行し難いとされるベテラン職員が継承すべき「暗黙知」について、その概要をご説明ください。

  ホームページに戻ります   インデックスに戻ります   このページのトップに戻ります     
      福岡市地下鉄の闇を明かす!